2015年度以降、市民後見人養成講座は地域後見推進プロジェクト(市民後見研究実証プロジェクトの後継団体)が開催しております。 市民後見人養成講座の受講を希望される方は下記のページをご覧ください。 市民後見人養成講座の募集要項 (地域後見推進プロジェクトのページに移動します。)

市民後見研究実証プロジェクトにおいて開催してまいりました「市民後見人養成講座」は、これまで4年間で計約1,800名の方が修了されました。
また当プロジェクトでは、講座の他にも、後見等に関する研究・調査・教育・事業などの様々な活動を展開し、一定の成果をおさめてまいりました。

上記のような所定の成果を収めつつ、当プロジェクトは、平成27年3月31日をもって、同センターにおいて予定されていた4年間の研究実証期間を終了いたしました。
これまでご受講いただいた受講生のみなさまや講義、実習等でご支援・ご協力をいただいた方々に、あらためて深く感謝を申し上げます。

それで、これまでの市民後見研究実証プロジェクトの成果や理念を引き継ぎながら、平成28年4月に、新たに「地域後見推進プロジェクト」が設立されました。
同プロジェクトにおいて、これまでの成果をさらに発展させていくかたちで、後見等に関する研究や講座の開催などの諸活動が行われる予定となっております。

同プロジェクトでは、活動をより柔軟かつ広範に展開可能とするために、後見等に関する研究(講座に係る教育プログラムの開発など)は東京大学 大学院教育学研究科 社会教育学・生涯学習論研究室 コミュニティ意思決定支援プロジェクトが行い、他方、その研究成果等に基づき、講座の開催・運営などの実務的な面は一般社団法人地域後見推進センターが担うこととなっており、この両者が密接に連携しながら、今後、様々な活動が行われていく予定となっております。

上記のように、本年度から実施体制が変更されましたが、新しいプロジェクトにおいて、これまで同様(さらにそれ以上に)、後見等に関する研究や講座の開催などの諸活動が幅広く展開されていく予定となっておりますので、今後とも皆様の変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

*地域後見推進プロジェクトの詳細につきましては、下記のホームページをご参照下さい。
https://kouken-pj.org/

市民後見研究実証プロジェクトは、平成27年3月31日をもって、東京大学政策ビジョン研究センターにおいて予定されていた4年間の研究実証期間を終了することとなりました。
市民後見人養成講座につきましては、おかげさまでこの4年間に、約1,800人もの方々に受講していただくことができました。
熱心にご受講いただいた受講生のみなさまや講義、実習等でご支援をいただいた方々に深く感謝を申し上げます。
市民後見研究実証プロジェクトとしては終わりになりますが、今後、同プロジェクトの成果を踏まえ、東京大学教育学研究科生涯学習論研究室にて、コミュニティにおける生涯学習活動等の一環として、後見等やそれに係る教育(講座のプログラム開発等)に関する研究などの活動を行う予定としております。
また、後見等に関する教育活動につき、講座の開催につきましては、東京大学の履修証明プログラムとしては平成26年度で終了となりますが、実証研究の結果や社会的なニーズなどを踏まえた上で、東大教育学研究科生涯学習論研究室における研究成果等に基づき、またこれと連携しながら、一般社団法人レジリエンス教育研究所が開催する予定となっております。
上記に関する平成27年度の予定の詳細につきましては、後ほど別途ご案内させていただきます。

大変お世話になっております。 東京大学市民後見人養成講座事務局でございます。 現在、修了審査の結果、市民後見人養成講座の修了が認められた方々につきまして、 順次、「修了審査の結果のお知らせ」および「履修証明書授与式のご案内」を 郵送しているところでございます。 また、成果物の再提出等の事情により、修了審査が遅れている方等につきましては、 後日、お知らせを郵送する予定としておりますので、いましばらくお待ちいただきたく お願い申し上げます。 なお、第7回履修証明書授与式は、平成27年2月22日(日)13時より、法文2号館31番教室 にて挙行する予定としております。 それでは何卒よろしくお願いいたします。

受講生専用ホームページ

・1/10、11「補講用動画」をアップしました。

・1/10、11「講座資料」をアップしました。

・各講義に関するアンケート(1/10、11)をアップしました。

・後見等&講座の運営に関するアンケートをアップしました。

・東大市民後見人養成講座アンケートをアップしました。

 

 

大変お世話になっております。 東京大学市民後見人養成講座事務局でございます。 1月10・11日の講座につきましては、予定通り開催させていただきます。 会場は本郷キャンパスの法文2号館31番教室となります。 1月10・11日にご持参いただきたいものは以下の通りです。 (1) 筆記用具(テスト用) (2) 「法定後見開始申立等に係る書類一式」(後見実務演習の成果物) (3) 「選択実習課題」 (4) 12月6・7日の補講レポート(補講を受けた方のみ) (5) 「各講義に関するアンケート(12月20・21日)」 *「市民後見人養成テキスト」については、1月10・11日の講義においては  使用しない可能性が高いので、任意でご持参ください。 ・まだご提出されていない場合は、以下のものをご提出ください。 (1) 「施設体験実習 活動報告書」(既に施設体験実習を受けた方) (2) これまでの補講レポート(補講を受けた方のみ) それでは何卒よろしくお願いいたします。

受講生専用ホームページ

・12/20、21「補講用動画」をアップしました。

・12/20、21「講座資料」をアップしました。

・各講義に関するアンケート(12/20、21)をアップしました。

・「理解度確認テスト?」解答と解説(講座資料「11/8(土)理解度テスト?」内に追加) をアップしました。

 

 

大変お世話になっております。 東京大学市民後見人養成講座事務局でございます。 12月20・21日の講座につきましては、予定通り開催させていただきます。 会場は本郷キャンパスの法文2号館31番教室となります。 (法文1号館25番教室ではございませんので、ご注意下さい。) 12月20・21日にご持参いただきたいものは以下の通りです。 (1) 「各講義に関するアンケート(12月6・7日)」 (2) 理解度確認テスト?のレポート(再提出の方のみ) (3) 11月22・23日の補講レポート(補講を受けた方のみ) *「市民後見人養成テキスト」については、12月20・21日の講義においては  使用しない可能性が高いので、任意でご持参ください。 ・まだご提出されていない場合は、以下のものをご提出ください。 (1) 「施設体験実習 活動報告書」(既に施設体験実習を受けた方) (2) これまでの補講レポート (補講を受けた方のみ) それでは何卒よろしくお願いいたします。

受講生専用ホームページ

・12/6、7「補講用動画」をアップしました。

・12/6、7「講座資料」をアップしました。

・各講義に関するアンケート(12/6、7)をアップしました。